「Pococha(ポコチャ)」というライブ配信サービスをご存知でしょうか。
ライブ配信サービスとは、ライバーが配信するパフォーマンスをリスナーがリアルタイムで視聴でき、相互コミュニケーションが取れるサービスです。
Pococha(ポコチャ)では、音と映像を同時に配信するライブ配信と、音だけを配信するラジオ配信の機能があります。
ラジオ配信は、顔を出さずに配信すること以外にも、色々な目的で利用されています。
今回は、Pococha(ポコチャ)のラジオ配信について徹底的に解説します。
Pococha(ポコチャ)のラジオ配信とは
Pococha(ポコチャ)のラジオ配信とは、他のライブ配信サービスにも取り入れられている、顔出しなしで音声だけの配信ができる機能です。
ライブ配信と比べて特に大きなメリットはありませんが、一定の目的があってラジオ配信をやっているライバーも存在します。
配信方法はライブ配信の場合とほぼ変わりませんが、簡単におさらいしていきましょう。
Pococha(ポコチャ)で配信する方法
先ずは、画面下中央の配信ボタンを押して配信画面を起動します。
以下、配信画面の説明になります。

①22文字以内で配信タイトルを入力
②「通常配信」「おしのび配信」「ご新規さん歓迎配信」の選択
※「おしのび配信」「ご新規さん歓迎配信」については後ほど説明します。
③配信開始ツイートとタグツイートについての設定
④フィルター選択
⑤インカメラ/アウトカメラの選択
⑥ライブ・ラジオの選択
⑦配信スタート
①〜⑥の必要事項を選択して「配信スタート」をタップすると配信開始
Pococha(ポコチャ)でラジオ配信する方法
Pococha(ポコチャ)でラジオ配信をする場合は、⑥で「ラジオ」をタップした場合は画面の表示がアイコン画像に画面が切り替わり、ラジオ配信が開始されます。
ラジオ配信中は、あなたのアイコンが画面上に表示され続けます。
よく勘違いされるのですが、ライブ配信中に「音声だけの配信」に切り替えることと、「ラジオ配信」は全く別のものです。
前者はライブ配信中に配信に使っているスマートフォンやタブレットの他の機能を使ったり、一時的に映像の配信を中断したりする必要のある時に使用する機能です。
また通信状況の悪い場合も、「音声だけの配信」に切り替わるケースがあります。
ライブ配信とライブ配信を、配信中に切り替えることはできないので注意してください。
Pococha(ポコチャ)のラジオ配信の目的とは
繰り返しになりますが、Pococha(ポコチャ)のラジオ配信は、ライブ配信と比べて特に大きなメリットはありません。
顔出しに抵抗があるなら、ラジオ配信専門の配信サービスもヴァーチャルライバーによる配信サービスもあるので、ラジオ配信だけを考えているなら、他のアプリを選ぶという選択肢もあるでしょう。
では、Pococha(ポコチャ)でラジオ配信をする目的にはどのようなことがあるのでしょうか。
リスナーに視聴時間を稼いでもらう
Pococha(ポコチャ)の特徴として、コミュニケーションを重視するライブ配信サービスである点が挙げられます。
そのため、レベルの高いコアファンになるにはアイテムだけでなく、他の要素も必要となってきます。
コアファンとは、使用アイテム、コメント数、視聴時間、視聴日数の達成で示される、ライバーに対するリスナーの貢献度を示します。
その中でも、視聴時間を確保することは容易ではありません、例えば40Kエール級でしたら30時間以上ですから、毎日1時間は視聴しなくてはならない計算になります。
通常のライブ配信の時間に中々視聴に来られないライバーもいると思います。
せっかくプレゼントしたアイテムの分だけ、コアファンのレベルを上げようとしても配信が無ければ上げることはできません。
しかし、すべての高エール級コアフアンの視聴時間に対するリクエストを聞いてライブ配信をすると、ライバーの負担が大きくなるのでラジオ配信が使われることがあります。
参考までに、コアファンの条件を確認してみてください。
コアファン | 条件1 | 条件2 | 条件3 |
1Kエール級 | 100コイン以上消費 3時間以上視聴 3日以上視聴 10コメント以上 | 1,000コイン以上消費 6分以上視聴 1コメント以上 | |
5Kエール級 | 1,000コイン以上消費 5時間以上視聴 4日以上視聴 35コメント以上 | 3,000コイン以上消費 2時間以上視聴 5コメント以上 | 5,500コイン以上消費 |
10Kエール級 | 3,000コイン以上消費 10時間以上視聴 6日以上視聴 60コメント以上 | 10,000コイン以上消費 2.5時間以上視聴 30コメント以上 | 20,000コイン以上消費 |
15Kエール級 | 10,000コイン以上消費 13時間以上視聴 7日以上視聴 110コメント以上 | 30,000コイン以上消費 3.5時間以上視聴 55コメント以上 | 55,000コイン以上消費 |
20Kエール級 | 20,000コイン以上消費 18時間以上視聴 8日以上視聴 160コメント以上 | 55,000コイン以上消費 5時間以上視聴 210コメント以上 | 110,000コイン以上消費 |
25Kエール級 | 30,000コイン以上消費 23時間以上視聴 9日以上視聴 210コメント以上 | 100,000コイン以上消費 5時間以上視聴 100コメント以上 | 200,000コイン以上消費 |
30Kエール級 | 55,000コイン以上消費 28時間以上視聴 10日以上視聴 260コメント以上 | 150,000コイン以上消費 6時間以上視聴 100コメント以上 | 300,000コイン以上消費 |
40Kエール級 | 100,000コイン以上消費 30時間以上視聴 11日以上視聴 300コメント以上 | 250,000コイン以上消費 7時間以上視聴 100コメント以上 | 500,000コイン以上消費 |
ラジオ配信はライブ配信に比べて次のような点で、ライバーに優しいと言えます。
- メイクや服装などの準備が要らない
- 配信ルームを整える必要がない(場所を選ばない)
- どんな体勢でも配信できる
- 画面から離れての作業しながらの配信ができる
- 物理的リアクションの必要がない
- キラコメ等が無いので、コメントが流れる心配がない
- 読み上げ機能を使えば、コメントを見落とさない
- 通信環境を選ばない(ギガの消費が少ない)
ライバーの体調を考慮して
ライバーが体調を崩してライブ配信ができない場合でも、Pococha(ポコチャ)のでは毎日メーターとの戦いが続きます。
おやすみチケットが十分にあればいいですが、そうでない場合は何もできずランクを落として行ってしまう可能性があります。
一般論としては、ラジオ配信では盛り上がりポイントは上がりにくく、メーターと戦うのは難しいとされています。
確かにラジオ配信では、初見リスナーの獲得やフォロワー以外の集客は難しいでしょう。
アイテムの獲得も、ライブ配信と比べると難しいと思います。
しかし、アイテムや盛り上がりの効力は同じですので、強力なファンが集まればラジオ配信でもライブ配信と同様の盛り上がりポイントの獲得は可能です。
ライバーにもリスナーにもそれぞれの考え方があるので、一概には言えませんがライバーを守るためのラジオ配信が存在しているのは事実です。
気分を変えてコアなファン中心に
ラジオ配信では、初見リスナーの獲得や固定化されていないリスナーの集客は難しいことを利用して、コアなファンに向けて行われているラジオ配信もあります。
この場合、「おやすみチケット」が使われメーターを気にしない配信が多いので、次のようなストレスから解放されます。
- 盛り上がりポイントのためのアイテムの使用(リスナー)
- 集客のためのタグ(リスナー)
- 盛り上がりポイントのためのキラコメ(リスナー)
- アイテムリアクション(ライバー)
- テンションの高い配信(ライバー)
映像を伴わないので、ライバーが配信内容やテーマを決める必要があるという意見もありますが、このタイプのラジオ配信の一番のメリットは、「ゆっくり話せる」ことにあると思います。
むしろ、リスナーからのコメントをしっかり拾うことに集中して、配信の流れもリスナーにゆだねてみてはどうでしょうか?
いつものライブ配信とは違ったあなたの魅力を発信できるかもしれませんよ。
締め時間から締め時間までの24時間、ランクメーターの変動を止めるチケットです。使用するとランクメーターのランクポイントが、プラスマイナス0になります。
■ おやすみチケットの種類
・おやすみチケット(通常分/追加分)
使用中の配信は時間ダイヤが発生しません。
・プレミアムおやチケ(通常分/追加分)
使用中の配信は、時間ダイヤを獲得できる配信時間上限内の場合に限り時間ダイヤを獲得できます。
※(追加分)は補填により臨時で配布するチケットです
■ おやすみチケットの最大所持枚数
・おやすみチケット(通常分)+プレミアムおやチケ(通常分):計10枚まで
・おやすみチケット(追加分)+プレミアムおやチケ(追加分):計2枚まで
※現在の所持枚数は、マイページの「おやすみチケット」から確認できます
出典:Pococha
「おしのび配信」「ご新規さん歓迎配信」前のアシスタント集め
配信時間を固定しているライバー、配信時間をファミリーに書いているライバーどちらの場合でも、リスナーは気まぐれなものでライバーの配信時間を把握していないことがよくあります。
先ほどと同様、ラジオ配信では、初見リスナーの獲得やフォロワー以外の集客は難しいことを利用して、コアなファンを集めて確実に参加できるアシスタントの任命を目的としたラジオを配信もあります。
「おしのび配信」「ご新規さん歓迎配信」ではアシスタントの活躍が不可欠ですから、確実に参加できるリスナーにアシスタントマークを付けるのは非常に有効な手段です。
おしのび配信とは、視聴可能なリスナーにのみ配信をおこなえる機能です。
おしのび配信は最初の60分間が有効で、60分経つと通常の配信に切り替わります。
また、おしのび配信にはバッジが付きます。視聴可能なリスナーにのみ表示され、新しいリスナーを獲得しやすくなります。
出典:Pococha
配信を見に来始めたばかりのフォロワーにのみ通知を送り、新しいリスナーと交流しやすくなります。
ご新規さん歓迎配信とは、Pococha(ポコチャ)を始めたばかりのリスナーのみ視聴可能な配信をおこなえる機能です。
「ご新規さん歓迎配信」機能を使用すると、タイムラインでおしのび配信よりさらに上に表示されます。
配信準備画面の配信設定から「ご新規さん歓迎配信」ボタンをONにして配信してください。
応援ランクC1以上が「ご新規さん歓迎配信」が利用できる条件です。
「ご新規さん歓迎配」はPococha(ポコチャ)に登録してから翌月までのユーザーと、招待されたアシスタントだけが視聴できます。
「ご新規さん歓迎配信」には、時間数の上限はなく、ライバーが配信を止めるまで継続します。
時給稼ぎ
時間ダイヤを獲得できる上限まで配信時間が至っていないライバーは、時給獲得のためにラジオ配信をすることがあります。
ランクが上であるほど時給は高く設定されていますので、ライバーとして収入を得る為ならごく普通の考え方です。
デイリー | 4時間 |
ウィークリー | 19時間 |
マンスリー | 75時間 |
通信環境が悪いのでしかたなく
ラジオ配信は、ライブ配信と比べて使用するギガ(パケット)の量が格段に少なくて済みます。
通信環境が悪い状態や、使用できるギガ(パケット)量が限られている中で配信したい場合にはラジオ配信をおすすめします。
リスナー同士の交流
ここからはライバーの視点とは異なってきますが、ラジオ配信はリスナー同士の交流の場に使われることがあります。
リスナーの誰かがラジオ配信をして、チャットルームのように利用する方法です。
このような配信ではライバー(枠の主催者)が顔出ししたくない場合は、必然的にラジオ配信になります。
元々、ライバーとしての活動を目的としないリスナーの配信ですから、特にラジオ配信のデメリットについて考える必要はありません。
時には推しのライバーも参加してくれて大いに盛り上がることもあります。
ライバーを含めて、配信についての作戦会議などが行われることもあるようです。
リスナーのぽこチャレ
Pococha(ポコチャ)の名物イベントのひとつに「ぽこチャレ」があります。
ぽこチャレはリスナー参加型のミッション達成イベントです。
リスナー専門でもこのぽこチャレだけは参加して配信している場合を多く見かけます。
ミッションを達成することで、ライバーもリスナーもコインを獲得できるからです。
この場合も、顔出し配信に抵抗のあるライバーはラジオ配信でチャレンジします。
デメリットもありますが、月に一度楽しくやることを目的としている場合が多いので気にしていないようです。
ぽこチャレに参加していれば最低限のコミュニケーションは取られているので、リスナーが無言であったとしても特に警告を受けることはないようです。
Pococha(ポコチャ)のラジオ配信のデメリット
元々ラジオ配信を主体としていないライブ配信サービスですので、デメリットとしてとらえるべきかどうか分かりませんが、ライブ配信と比べて不利である点を何点かあげてみたいと思います。
- 時間ダイヤが獲得できない場合がある
- 初見リスナーの獲得やフォロワー以外の集客が難しい
- タイムラインに表示されない(タグの効力がない)
- ぽこBOXから回収できるコインの数が少なくなる(公式見解ではありません)
時間ダイヤについては、今回の配信を含む直近6回の配信のうち、ラジオ配信が3回以上の場合のラジオ配信の時間ダイヤは獲得できないと明記されています。
例)
出典:Pococha
今回…ラジオ配信(こちらの配信は時間ダイヤが獲得できません)
前回…ラジオ配信
前々回…ライブ配信
3回前…ライブ配信
4回前…ライブ配信
5回前…ラジオ配信
まとめ
今回は、Pococha(ポコチャ)のラジオ配信について解説しました。
ライブ配信を前提としたアプリですので、ラジオ配信機能は補完的機能であるというとらえ方でよさそうです。
Pococha(ポコチャ)のラジオ配信には、次のような目的が有りました。
- リスナーに視聴時間を稼いでもらう
- ライバーの体調を考慮して
- 気分を変えてコアなファン中心に
- 「おしのび配信」「ご新規さん歓迎配信」前のアシスタント集め
- 時給稼ぎ
- 通信環境が悪いのでしかたなく
- リスナー同士の交流
- リスナーのぽこチャレ
あなたも有意義なラジオ配信を楽しんで下さい。
ライバーになってあなたらしく稼ごう
これからライバーライバーになりたい方、ライバーとして成功したい方、ライバーでの成果が伸び悩んでいるあなた。
ライバー公式事務所に所属してみませんか?
今、各ライブ配信アプリでライバーとして成功している方々は、事務所に所属している方がほとんどです。
なぜ事務所に所属するとライバーとしての成功確立があがるのでしょうか?
それは事務所がライブ配信に関する知見を多くもっており、それらの知見をもったスタッフさんのサポートがつくからです。
LiverCreate(ライバークリエイト)は現在はpocochaや17Live、ミクチャの公式事務所でもあり、多くの有名ライバーを輩出しています。
事務所の所属で悩んでいる方、まずは無料相談をしてみてはいかがでしょう?ライバークリエイトのスタッフが親切、丁寧に教えます!!
ライバークリエイトがおすすめな理由
- 初配信にはスタッフも参加するなど、親身なサポートをしてくれるので初心者でも安心してライブ配信をスタート!
- ライバー出身やクリエイティブに強いサポートメンバーが多数在籍しているため、ライブ配信に関する手厚いサポートが受けられる!
- 主要アプリからTOP事務所に認定されているため、安心して事務所所属ができます!
- 初心者でも安心できる時給保障制度があるため、手堅く稼ぐことができます!
- 月額費や年会費はもちろん無し!手数料が安いため、他事務所と比べて多く稼げます!
さらに現時点ではライバークリエイトは2000名を超えるライバーサポートの実績があり、所属ライバーからもとても評判が高い事務所となってます!
以下の公式Lineを追加していただくと、ライバークリエイト担当者がライバーになる方法について親切に教えてくれます!!
また、今なら大手事務所ならではのデータに基づいた、ライブ配信攻略ノウハウ資料をプレゼントしてもらえるので是非、友達追加をして気軽に連絡をしてみてください!
