Pococha(ポコチャ)ライバーランキングとは?仕組みとランクアップのコツを徹底解説!

Pocochaというライブ配信サービスをご存知でしょうか?

横浜ベイスターズや川崎ブレイブサンダースを運営する株式会社DeNAが提供しているライブ配信サービスです。

ライバーと呼ばれる配信者と、リスナーと呼ばれる視聴者のリアルタイムでの相互コミュニケーションをツールとして、独特の仕組みを作り上げ人気のあるライブ配信サービスです。

ポコチャの特徴の一つとして、ライバーランキング制度が採用されており、初心者でも同じ程度のレベルのライバーと競っていくことで、経験値を上げていくことができます。

今回は、ポコチャのライバー制度について徹底的に解説します。

Pococha(ポコチャ)ライバーランキングとは?

ポコチャでは、同じレベルのライバー同士が競い合うために、ライバーランキングが設けられており、ライバーランキングは毎日の応援ポイントで変わります。

ライバーランキングはイベントでのグループ分けにも使われます。

ライバーランキング

Pocochaでは、ライバーは次のようなランクに分けられています。

一番下のE1から一番上のS6 までランクがあります。

応援ランクが正式名称ですが、通称S帯とかC帯とかランク帯で呼ばれています。

参考までに、タイムライン上では次のように呼ばれています

  • ランカー: A3 以上 のライバー
  • ホープ:B1 〜 A2のライバー
  • ルーキー:C1 〜 C3 のライバー
  • デビュー:E1 〜 D3 のライバー

始めたばかりのライバーはE1からスタートします。

ポコチャのライバーランキング
タイムライン上の呼称応援ランク帯ランク
ランカーSランク帯S6
ランカーSランク帯S5
ランカーSランク帯S4
ランカーSランク帯S3
ランカーSランク帯S2
ランカーSランク帯S1
ランカーAランク帯A3
ホープAランク帯A2
ホープAランク帯A1
ホープBランク帯B3
ホープBランク帯B2
ホープBランク帯B1
ルーキーCランク帯C3
ルーキーCランク帯C2
ルーキーCランク帯C1
デビューDランク帯D3
デビューDランク帯D2
デビューDランク帯D1
デビューEランク帯E1
出典:Pococha

ランクメーター

Pocochaメーター

出典:Pococha

メーターは、自分が獲得した応援ポイントと、同じランク・同じ締め時間のライバーが獲得した応援ポイントの、相対的な位置を示しています。 対象の応援ポイントは、締め時間から締め時間の24時間です。 メーターは4つのエリア(-1、0、+1、+2)に分かれています。締め時間の後、自分の位置に応じてランクポイントを獲得もしくは失います。ランクポイントによって応援ランクが変動します。  

出典:Pococha

簡単にいうと、プラスを取り続けることで、ライバーは上のランクに上がっていくのですよ。

具体的なランクメーターの見方は次のようになっています。

出典:Pococha
  • ①現在の応援ランク:現在の応援ランクはC3です。
  • ②ランクアップに必要なランクポイント:C3からB1にランクアップにはランクポイントがあと2必要
  • ③現在の応援ポイントとメーター順位:現在は248,610の応援ポイントを獲得中で、この応援ポイントの量は、同じ締め時間、同じランク内で12番目です。
  • ④現在の位置:現在ランクポイントを1獲得できる
  • ⑤ボーダー:現在ランクポイント「0」に必要な応援ポイントは139,900以上、「+1」は218,900以上です。「+2」は327,700以上
  • ⑥締め時間:締め時間まであと3時間23分

メーターを作る要素は次のようなものになります。

  • アイテム
  • いいね
  • コメント数
  • 視聴者数
  • 総視聴時間(リスナーの視聴時間の合計)
  • エールボーナス(リスナーの総エール数が一定量貯まると加算されるボーナス)

レベル

ポコチャでのレベルは、ライバーもリスナーも関係なく付けられるポコチャでの経験値です。

ライバーランキングとは全く関係がありませんので、混同しないようにしてください。

ライバーは配信中の次のような事で経験値が獲得できます。

  • アイテムを使用してもらう
  • コメントをもらう
  • いいねをもらう
  • 視聴してもらう
  • 配信する

リスナーは次のような事で経験値が獲得できます。

  • アイテムを使用する
  • コメントする
  • いいねする
  • 視聴する

ライバーとリスナーを両方すると、経験値獲得要素が広がるのでレベルが上がりやすくなります。

例えばリスナー専門だったあなたが、急にライバーを始めると急にレベルが上がることもあります。

ライバーのあなたが他の配信を見に行ってアイテムをプレゼントすると、レベルが上がります。

とはいうももの、このレベルが何かに大きな影響を及ぼすことはありません。

レベルの高いリスナーの入室があると、大きなアイテムのプレゼントを期待する程度のことです。

Pococha(ポコチャ)ではS帯を狙っていこう!

ポコチャから得られる収入は「時間ダイヤ」と「盛り上がりダイヤ」があります。

どちらも1ダイヤ1円に交換することが可能です。

「盛り上がりダイヤ」は応援ランク帯に関係なく、次のような要因で獲得できます。

  • アイテム
  • いいね
  • コメント数
  • 視聴者数
  • 総視聴時間(視聴者の視聴時間の合計)

メーターを上げるのに必要な要素とほぼ同じですね。

ですからポコチャでは、「ランクを競う」という表現ではなく、「メーターと戦う」と言ったりします。

毎日のメータープラスの積み重ねで、応援ランク帯が上がっていくのです。

時間ダイヤ

時間ダイヤは簡単に言えば時給の事です。

ポコチャで獲得できる時間ダイヤの上限は次の通りです。

  • 1日:最大4時間
  • 1週間:最大19時間
  • 1ヶ月:最大75時間

下の表を参考にして下さい。

E1応援ランクでは1ヶ月 2,250円にしかなりませんが、B1応援ランクなら90,000円配信するだけで貰るのです。

S1応援ランクなら225,000円、同じランク帯1~3位になりでボーナスが入ればもっと上乗せされます。

あくまでも一般論ですが、時間ダイヤの上限をクリアしていればB帯にまでは上がれるといわれています。

あなたもS帯を目指して頑張りましょう。

応援ランクと時間ダイヤ
応援ランク通常時間ダイヤ2位3位時間ダイヤ1位時間ダイヤ
S65,50011,00016,500
S55,00010,00015,000
S44,5009,00013,500
S34,0008,00012,000
S23,5007,00010,500
S13,0006,0009,000
A32,5005,0007,500
A22,2004,4006,600
A11,9003,8005,700
B31,6003,2004,800
B21,4002,8004,200
B11,2002,4003,600
C38001,6002,400
C26001,2001,800
C14008001,200
D3150300450
D2100200300
D150100150
E1306090
出典:Pococha

Pococha(ポコチャ)ライバーランキング上位のライバーとは?

どのあたりから上位のライバーと呼ばれるのでしょうか?

A3応援ランク帯から、「ランカー」と呼ばれるようになりますので、これが一つの目安です。

そしてS帯に入れば、文句なく上位ライバーと呼ばれるでしょう。

また、トップページの王冠マークから色々な条件での順位が見られますので、一度見てみると面白いですよ。

例えば次のような項目の順位が発表されています。

  • 応援ポイント
  • コアファン
  • エール
  • 男性
  • 女性
  • 各アイテム
  • いいね
  • 視聴された時間
  • ぽこボックス開封数

そして、獲得応援ポイントの最上位にはTOP200に入るライバーが存在します。

TOP200ライバー「TOPライバーボーナス」

「TOPライバーボーナス」とは、前月の応援ポイントのマンスリーランキングが「TOP200」のライバーに、1ヶ月間盛り上がりダイヤのボーナスを獲得できる制度です。

「TOPライバーボーナス」での、応援ポイントのマンスリーランキングと、盛り上がりダイヤのボーナスは次の通りです。

TOPライバーボーナス
順位ボーナス
1~10位1.6倍
11~20位1.5倍
21~50位1.2倍
51~100位1.1倍
101~200位1.05倍
出典:Pococha

「TOP10」「TOP20」「TOP50 」「TOP100」という表示はプロフィールでも確認できるようになっています。

Pocochaトップライバー
出典:Pococha

2022年11月のTOP20ライバー

参考までに2022年11月のTOPライバー達を紹介します。

名前で検索すればヒットしますので、配信を視聴してみるのもいいかもしれませんね。

2022年11月のTOP20ライバー一覧
順位ライバー応援ポイント
1リアクションのまるぴ69,713,436
2みんなのプリンセスみさking59,097,478
3エール永井香織54,619,829
4雪見MOKA51,013,938
5かかか50,080,793
6マイイベりなりん49,169,488
7とおる48,593,943
8KuroBay46,952,353
9しの丸44,803,246
10KING M(中華屋43,921,138
11わらし。41,860,091
12さなきち39,566,199
13ひぃchan39,042,950
14ふーと38,997,363
15エールすぱーよもぎもち。35,625,520
16ななぷりん31,943,432
17なりちゃんイベありがとう30,629,378
18青空そら30,218,913
19ようチーン28,865,016
20ふぇぇあーる28,506,608
出典:Pocochaアプリ

Pococha(ポコチャ)ライバーランキングで上位にランクインする方法とは?

ポコチャで上位にランクインする方について少しお話ししましょう。

基本的には、地道に配信していくしかないのですが、ポコチャを始めたばかりのライバーにも分かるように解説してきます。

メーターの仕組みを理解しよう

ポコチャでは、一つの応援ランクを上げるのにプラス3ポイントが必要です。

一日に貰えるポイントは2が最高ですので、少なくとも1応援ランク上げるためには、2日必要です。

そして、「+2」を2回続けて取った場合でも、前のランク帯でのプラスは持ち越されません。

下の表を参考にして下さい。

初日から休むことなく配信し続ければ、8日でC帯に到達します。

なかなか難しいかもしれませんが、14日でB帯に到達します。

反対に、降格の場合はマイナス1だけですので、応援ランクが1下がるには必ず3日必要です。

Pocochaメーターの動き
出典:Pococha

おやすみチケット

ポコチャではライバーが無理なく配信できるように「おやすみチケット」を配布しています。

おやすみチケットを使用すると締め時間から締め時間までの24時間、ランクメーターの変動が止まり、ランクポイントがプラスマイナス0になります。

この場合、リスナーからもらったアイテム、いいね、コメント数、視聴者数、総視聴時間(視聴者の視聴時間の合計)などの応援ポイントは反映されません。

簡単にいうと、おやすみチケットを使えば配信を休んでもマイナス1にはならないということで、詳細は追って説明しますが、週休二日でライバー活動ができるようになっています。

おやすみチケットをうまく使うことで、マイナスを取ることなくランクを上げることができます。

おやすみチケットの種類

おやすみチケットは2種類あります。

  • おやすみチケット(通常分/追加分):使用中の配信は時間ダイヤが発生しない
  • プレミアムおやチケ(通常分/追加分):使用中の配信は時間ダイヤを獲得できる

おやすみチケットの最大所持枚数

おやすみチケットは毎週配布されますが、貯めておくことができます。

  • おやすみチケット(通常分)+プレミアムおやチケ(通常分):計10枚まで
  • おやすみチケット(追加分)+プレミアムおやチケ(追加分):計2枚まで

おやすみチケットの配布

おやすみチケットは下記の通り、通常分は定期的に配布されます。

加えて、配信が難しい災害や通信網の不具合が発生した場合にも、追加分として配布されます。

定期的に配布されるおやすみチケット
応援ランク毎週+毎月はじめ
S/A/Bプレミアム×2プレミアム×2
Cおやすみ×1、プレミアム×1おやすみ×1、プレミアム×1
D/Eおやすみ×2おやすみ×2
出典:Pococha

長時間配信

最初は長時間の配信を行って、リスナーにあなたのことを知ってもらうのも一つの方法です。

E1~D3にライバーについては、「月間配信時間制限」の対象外になっています。

ポコチャでは2022年12月より「月間配信時間制限」が導入されました。

これは、ポコチャの運営において一部のライバーの超・長時間配信の常態化の解消が課題とされたからです。

ポコチャによると、下記の様に超・長時間配信の実態が確認されたそうです。

  • S6:最大月300時間が上位10%
  • C1:最大400時間が上位10%

2022年12月より定められたルールは次のようになります。

2022年12月より実施された配信時間の上限制限
応援ランク1ヶ月の配信時間上限
S4~S6220時間
S1~S3200時間
A180時間
B160時間
C150時間
出典:Pococha

やれることからやってみよう

トップライバーを目指してするべきことは限りないですが、まずできることからやっていくようにしましょう。

  • 毎日定時に配信すること
  • 顔出し配信をすること
  • SNSで拡散すること
  • リスナー各個人に向かって話しかけること
  • アイテムを貰ったら全力でリアクションすること
  • プロフィール(特に画像)を工夫する
  • イベントに参加すること
  • 時にはリスナーにお願いをすること

Pococha(ポコチャ)ライバーランキング上位を狙うなら、芸能事務所のサポートを受けるのもおすすめ!

ポコチャで配信するには、特に事務所に所属する必要はありません。

プロフィール欄から、事務所所属ライバーかフリーライバーか確認できます。

しかし、フリーライバーに出来ることは限界があります。

早くに結果を出したいのであれば、ライバー事務所に所属してサポートを受けることをお勧めします。

ライバー事務所とはライブ配信で活躍するライバーのサポートをしてくれる事務所のことです。

ライバー事務所に所属して活動することで決められた報酬や様々なサポートを受けられるといった点から、いわゆる芸能事務所のようなものだと考えていいでしょう。

ライバー事務所も、個人経営の事務所から1,000名以上のライバーを抱える大きな事務所まであります。

もし、あなたが所属する事務所をお探しでしたら、業界最大手の「ライバークリエイト」を検討されてはいかがでしょうか。

「ライバークリエイト」の特徴は次のような事が挙げられます。

  • 初心者でも丁寧に対応とサポートをしてくれて安心です
  • TOP事務所のみ可能な「高額の時給保証」があります
  • ライブ配信特化の事務所だから、ノウハウやサポートが豊富で手厚いです
  • 一人ひとりのスケジュールにあった配信方法をコンサルティングします
  • ポコチャなど大手のライブ配信アプリは網羅しています

まとめ

今回はポコチャのライバーランキングについて解説しました。

ライバーランキングはE1~S6はであり、日々同じランクのライバーと競い合うのがポコチャの特徴です。

競い合うのはメーターと呼ばれる、同ランク内で盛り上がりポイントの順位が指標になります。

初心者ライバーでも同じ初心者同士で競い合う事になるので、コツコツ配信していけば自分のペースでランクを上げていくことができます。

一番上の応援ランク帯、S帯を目指すことで稼げるライバーになれます。

上位のライバーについて簡単に説明しました。

あなたも、ポコチャのシステムを理解して、TOPライバーを目指してください。

ライバーになってあなたらしく稼ごう

これからライバーライバーになりたい方、ライバーとして成功したい方、ライバーでの成果が伸び悩んでいるあなた。
ライバー公式事務所に所属してみませんか?

今、各ライブ配信アプリでライバーとして成功している方々は、事務所に所属している方がほとんどです。

なぜ事務所に所属するとライバーとしての成功確立があがるのでしょうか?

それは事務所がライブ配信に関する知見を多くもっており、それらの知見をもったスタッフさんのサポートがつくからです。

LiverCreate(ライバークリエイト)は現在はpocochaや17Live、ミクチャの公式事務所でもあり、多くの有名ライバーを輩出しています。

事務所の所属で悩んでいる方、まずは無料相談をしてみてはいかがでしょう?ライバークリエイトのスタッフが親切、丁寧に教えます!!

ライバークリエイトがおすすめな理由

  1. 初配信にはスタッフも参加するなど、親身なサポートをしてくれるので初心者でも安心してライブ配信をスタート!
  2. ライバー出身やクリエイティブに強いサポートメンバーが多数在籍しているため、ライブ配信に関する手厚いサポートが受けられる!
  3. 主要アプリからTOP事務所に認定されているため、安心して事務所所属ができます!
  4. 初心者でも安心できる時給保障制度があるため、手堅く稼ぐことができます!
  5. 月額費や年会費はもちろん無し!手数料が安いため、他事務所と比べて多く稼げます!

さらに現時点ではライバークリエイトは2000名を超えるライバーサポートの実績があり、所属ライバーからもとても評判が高い事務所となってます!

以下の公式Lineを追加していただくと、ライバークリエイト担当者がライバーになる方法について親切に教えてくれます!!

また、今なら大手事務所ならではのデータに基づいた、ライブ配信攻略ノウハウ資料をプレゼントしてもらえるので是非、友達追加をして気軽に連絡をしてみてください!