Pococha(ポコチャ)には、エールボーナスと呼ばれる、応援ポイントに対するボーナス機能があります。
あなたもライバーが「エルボ」と連呼しているのを聞いたことがあるのではないでしょうか?
なんとなくイメージは分かるけれども、きっちりした「エールボーナス」の仕組みや効率的な「エールボーナス」の獲得方法を、知っておくと配信の運営(メーター管理)に役立つと思います。
今回は、Pococha(ポコチャ)の「エールボーナス」について徹底的に解説します。
「エールボーナス」に関係してくるPococha(ポコチャ)の仕組みも説明していますので、参考にして下さい。
エールボーナスとは
「エールボーナス」とは通称「エルボ」とは、そのライバーが1ヶ月間に受け取ったエール数の合計によって、応援ポイントに加算されるボーナスポイントのことです。
エール数が一定の数値になると、その時点でエールボーナスは加算されます。
「エールボーナス」が入るかどうかによって、その日の応援ポイントが大きく変わることもあるので、締め時間に向けて「エールボーナス」を入れるタイミングを考えているライバーも多いのではないでしょうか。
「エールボーナス」の説明に入る前に、いくつかのPococha(ポコチャ)の用語とルールを紹介しておきます。
応援ポイント
応援ポイント
応援ポイントとは、配信に対するその日の応援活動によって決まるポイントです。
アイテム使用のボリュームがベースとなり、それに加えて、「コメント」「視聴」「いいね」「アイテム使用」「パチパチ」それぞれの項目の、総数、人数、それぞれの活動を一定した人数、で算出されます。
また、応援ポイントは各種ランキングや応援ランクなどを決定する時に使用されます。
出典:Pococha
応援ランキング
Pocochaでは、ライバーは次のようなランクキングに分けられています。
一番下のE1から一番上のS6 までランクキングがあります。
応援ランクキングが正式名称ですが、通称S帯とかC帯とかランク帯で呼ばれています。
参考までに、タイムライン上では次のように呼ばれています
- ランカー: A3 以上 のライバー
- ホープ:B1 〜 A2のライバー
- ルーキー:C1 〜 C3 のライバー
- デビュー:E1 〜 D3 のライバー
始めたばかりのライバーはE1からスタートします。
タイムライン上の呼称 | 応援ランク帯 | ランク |
ランカー | Sランク帯 | S6 |
ランカー | Sランク帯 | S5 |
ランカー | Sランク帯 | S4 |
ランカー | Sランク帯 | S3 |
ランカー | Sランク帯 | S2 |
ランカー | Sランク帯 | S1 |
ランカー | Aランク帯 | A3 |
ホープ | Aランク帯 | A2 |
ホープ | Aランク帯 | A1 |
ホープ | Bランク帯 | B3 |
ホープ | Bランク帯 | B2 |
ホープ | Bランク帯 | B1 |
ルーキー | Cランク帯 | C3 |
ルーキー | Cランク帯 | C2 |
ルーキー | Cランク帯 | C1 |
デビュー | Dランク帯 | D3 |
デビュー | Dランク帯 | D2 |
デビュー | Dランク帯 | D1 |
デビュー | Eランク帯 | E1 |
ランクメーター

出典:Pococha
メーターは、自分が獲得した応援ポイントと、同じランク・同じ締め時間のライバーが獲得した応援ポイントの、相対的な位置を示しています。 対象の応援ポイントは、締め時間から締め時間の24時間です。 メーターは4つのエリア(-1、0、+1、+2)に分かれています。締め時間の後、自分の位置に応じてランクポイントを獲得もしくは失います。ランクポイントによって応援ランクが変動します。
出典:Pococha
簡単にいうと、プラスを取り続けることで、ライバーは上のランクに上がっていきます。
具体的なランクメーターの見方は次のようになっています。

- ①現在の応援ランク:現在の応援ランクはC3です。
- ②ランクアップに必要なランクポイント:C3からB1にランクアップにはランクポイントがあと2必要
- ③現在の応援ポイントとメーター順位:現在は248,610の応援ポイントを獲得中で、この応援ポイントの量は、同じ締め時間、同じランク内で12番目です。
- ④現在の位置:現在ランクポイントを1獲得できる
- ⑤ボーダー:現在ランクポイント「0」に必要な応援ポイントは139,900以上、「+1」は218,900以上です。「+2」は327,700以上
- ⑥締め時間:締め時間まであと3時間23分
メーターを作る要素は次のようなものになります。
- アイテム
- いいね
- コメント数
- 視聴者数
- 総視聴時間(リスナーの視聴時間の合計)
- エールボーナス(リスナーの総エール数が一定量貯まると加算されるボーナス)
エール数と応援ポイントボーナス(エールボーナス)の関係
具体的な数値は下の表にまとめました。
なお、「消費コイン換算」は一般論として消費したアイテムのコイン数は、3.5~4倍になって応援ポイントに反映されるという意見から換算しましたので、Pococha(ポコチャ)公式の見解ではありません。
また、3.5~4倍という幅があるのは、アイテムが使用された瞬間の配信の状況によるものと思われ、これについての詳細な説明もPococha(ポコチャ)公式では説明されていません。
ですから、「消費コイン換算」については、参考程度に捉えてください。
ライバーのエール数の月間合計 | コアに換算した場合 | 応援ポイント(エール)ボーナス | 消費コイン換算 |
5,000 | 5K | 500pt | 125~142コイン |
10,000 | 10K | 1,000pt | 250~285コイン |
20,000 | 20K | 2,000pt | 500~571コイン |
30,000 | 30K | 3,000pt | 750~857コイン |
40,000 | 40K | 4,000pt | 1,000~1,142コイン |
50,000 | 50K | 5,000pt | 1,250~1,428コイン |
75,000 | 75K | 7,500pt | 1,875~2,142コイン |
100,000 | 100K | 10,000pt | 2,500~2,857コイン |
150,000 | 150K | 15,000pt | 3,750~4,285コイン |
200,000 | 200K | 20,000pt | 5,000~5,714コイン |
250,000 | 250K | 25,000pt | 6,250~7,142コイン |
300,000 | 300K | 30,000pt | 7,500~8,571コイン |
350,000 | 350K | 35,000pt | 8,750~10,000コイン |
400,000 | 400K | 40,000pt | 10,000~11,428コイン |
450,000 | 450K | 45,000pt | 11,250~12,857コイン |
500,000 | 500K | 50,000pt | 12,500~14,285コイン |
600,000 | 600K | 60,000pt | 15,000~17,142コイン |
700,000 | 700K | 70,000pt | 17,500~20,000コイン |
800,000 | 800K | 80,000pt | 20,000~22,857コイン |
900,000 | 900K | 90,000pt | 22,500~25,714コイン |
1,000,000 | 1,000K | 100,000pt | 25,000~28,571コイン |
1,500,000 | 1,500K | 150,000pt | 37,500~42,857コイン |
2,000,000 | 2,000K | 200,000pt | 50,000~57,142コイン |
2,500,000 | 2,500K | 250,000pt | 62,500~71,428コイン |
3,000,000 | 3,000K | 300,000pt | 75,000~85,714コイン |
35,500,000 | 3,500K | 350,000pt | 87,500~100,000コイン |
4,000,000 | 4,000K | 400,000pt | 100,000~114,285コイン |
4,500,000 | 4,500K | 450,000pt | 112,500~128,571コイン |
5,000,000 | 5,000K | 500,000pt | 125,000~142,857コイン |
表だけではイメージしずらいかもしれませんので、いくつか具体例を見ていきましょう。
- 40,000エール=花火一発分のエールボーナス
- 100,000エール=ファンファーレひとつ分のエールボーナス
- 200,000エール=馬車1台分のエールボーナス
- 400,000エール=馬車2台分のエールボーナス
少しイメージが出来たでしょうか?
効果的にエールを上げるには
レインボー(40Kエール級以上)のファンがいると枠が華やかになっていいですよね。
しかし、効果的にエールを上げるにはレインボーのコアファン数人よりも、低いエールのコアファンがたくさんいる方が効率がいいのです。
Pococha(ポコチャ)の運営が、大勢のリスナーが参加している配信を盛り上がっていると判断している結果だと思われます。
実例を上げながら紹介していきますね。
1Kエールに対する必要コイン数
エール | 条件1での必要コイン | 1エールのコスト | 前のエールからの上がる必要コイン |
1K | 100コイン | 0.1コイン | 100コイン(プチはカウントせず) |
5K | 1,000コイン | 0.2コイン | 300コイン |
10K | 3,000コイン | 0.3コイン | 400コイン |
15K | 10,000コイン | 0.667コイン | 2,000コイン |
20K | 20,000コイン | 1コイン | 2,000コイン |
25K | 30,000コイン | 1.2コイン | 2,000コイン |
30K | 55,000コイン | 1.833コイン | 5,000コイン |
40K | 100,000コイン | 2.5コイン | 5,000コイン(38→40Kの半分) |
48K | 250,000コイン | 5.208コイン | 25,000コイン(46→48Kの半分) |
1K=1,000エール獲得するために必要なコイン数をまとめました。
ちなみに、48Kを超えると消費したアイテムは応援ポイント、ライブスコア、盛り上がりダイヤに反映されますが、エールが上がることはありません。
表だけでは分かりにくいかもしれないので、少し補足説明を入れます。
もっとも極端な例でとらえますと、こうなります。
- 0Kが1Kになるは100コイン必要
- 47K(実際には47K は存在しない)が48Kなるには25,000コイン必要
- 同じ1,000エール獲得に、コストは250倍必要
言い方を変えてみましょう。
- 48K のコアファンが1人の場合、獲得できるエールは48,000エールで、250,000コイン必要
- 1Kのコアファンが48人の場合、獲得できるエールは48,000エールで、48,000コインが必要
- 同じ48,000エール獲得に5.2倍必要
高エールのコアファンも大事だがコツコツ積み上げるコアファンも大事
今までの説明は、あくまでもエールを獲得することについて説明していますので、高エールのコアファンが不必要だと言っているのではありません。
全ての指針(応援ポイント、ライブスコア、盛り上がりダイヤ)に対して、アイテムの使用が最も効果的である事は間違いないので、ライバーにとって高エールのコアファンは大切な存在です。
ただ、効率的にエールエールを積み上げて「エールボーナス」を獲得するには、コツコツ積み上げるコアファンも同じように大切です。
応援ランクが上のライバーでも、月末近くになるとなかなかエールが上がらなくなってくるのは、既存リスナーのエールがもう上がりきっている状態になるからです。
実際には、1Kコアファンを無限に集めるのは不可能だと思われますので、10Kコアファンを増やしているところから始めてみてはいかがでしょうか。
必要な3,000コインは、無課金でも1ヶ月で十分集められるコインの数です。
応援ポイントボーナス
応援ポイントボーナスには、これまで紹介してきたエールに基づくものと、コアファンの数に基づくものがあります。
これからは、コアファンの数に基づくものを紹介します。
コアファン数による応援ポイントボーナスは、その日以降のデイリーの応援ポイント、ならびにそれまでの累計のマンスリーの応援ポイントに倍率がかかります。
例:7月2日 20:00に101%の応援ポイントボーナスを獲得した場合
出典:Pococha
デイリーのランキング
・7月1日0:00~23:59に獲得した応援ポイント→ランクメーターが確定済のため、さかのぼってのボーナスの反映はなし
・7月2日0:00~19:59に獲得した応援ポイント→101%のボーナスを適応
・7月2日20:00~23:59に獲得した応援ポイント→101%のボーナスを適応
・7月3日0:00~7月31日に獲得した応援ポイント→101%のボーナスを適応
マンスリーのランキング
・7月1日0:00~7月31日に獲得した応援ポイントすべてに101%のボーナスを適応
コアファン数 | 応援ポイントボーナス | 配信/視聴画面表示 |
2人 | 101% | 1%UP |
5人 | 102% | 2%UP |
10人 | 103% | 3%UP |
15人 | 104% | 4%UP |
20人 | 105% | 5%UP |
25人 | 106% | 6%UP |
30人 | 107% | 7%UP |
35人 | 108% | 8%UP |
40人 | 109% | 9%UP |
45人 | 110% | 10%UP |
50人 | 111% | 11%UP |
60人 | 112% | 12%UP |
70人 | 113% | 13%UP |
80人 | 114% | 14%UP |
90人 | 115% | 15%UP |
100人 | 116% | 16%UP |
150人 | 117% | 17%UP |
200人 | 118% | 18%UP |
250人 | 119% | 19%UP |
300人 | 120% | 20%UP |
400人 | 121% | 21%UP |
500人 | 122% | 22%UP |
ここでも、コアファンの数を増やすことが稼げるライバーになる仕組みになっていることがよく分かります。
月初のメーターからなるべくたくさんの応援ポイントボーナスを反映させたいのであれば、月初にからできるだけたくさんのコアファンを獲得していくことは有効でとなります。
反対に、マンスリーの結果にだけ反映されればいいのであれば、エール数に基づくエールボーナスも考慮しながらコアファンを集めてもいいかもしれません。
Pococha(ポコチャ)で稼げるライバーになるには、芸能事務所のサポートを受けるのもおすすめ!
ポコチャで配信するには、特に事務所に所属する必要はありません。
プロフィール欄から、事務所所属ライバーかフリーライバーか確認できます。
しかし、フリーライバーに出来ることは限界があります。
早くに結果を出したいのであれば、ライバー事務所に所属してサポートを受けることをお勧めします。
ライバー事務所とはライブ配信で活躍するライバーのサポートをしてくれる事務所のことです。
ライバー事務所に所属して活動することで決められた報酬や様々なサポートを受けられるといった点から、いわゆる芸能事務所のようなものだと考えていいでしょう。
ライバー事務所も、個人経営の事務所から1,000名以上のライバーを抱える大きな事務所まであります。
もし、あなたが所属する事務所をお探しでしたら、業界最大手の「ライバークリエイト」を検討されてはいかがでしょうか。
「ライバークリエイト」の特徴は次のような事が挙げられます。
- 初心者でも丁寧に対応とサポートをしてくれて安心です
- TOP事務所のみ可能な「高額の時給保証」があります
- ライブ配信特化の事務所だから、ノウハウやサポートが豊富で手厚いです
- 一人ひとりのスケジュールにあった配信方法をコンサルティングします
- ポコチャなど大手のライブ配信アプリは網羅しています
まとめ
今回は、Pococha(ポコチャ)の「エールボーナス」について解説しました。
「エールボーナス」とは通称「エルボ」とは、そのライバーが1ヶ月間に受け取ったエール数の合計によって、応援ポイントに加算されるボーナスポイントのことです。
エール数が一定の数値になると、その時点でエールボーナスは加算されます。
「エール」は、一人のリスナーが1~48K(1,000~48,000)まで獲得可能ですが、コストは逓増していきます。
ですから、高エールのコアファンを揃えることが必ずしも効率的なエールの獲得にはつながりません。
エールを上げて、エールボーナスを獲得することを考えた場合、コツコツと低エールのコアファンを増やすことも重要です。
また、コアファンの人数によって受け取れる応援ポイントボーナスもありますので、Pococha(ポコチャ)のライバーとして、コアファンの獲得が機能上も重要であることが分かります。
「エールボーナス」はPococha(ポコチャ)の「応援ランキング」の上下に影響する「ランクメーター」に影響を与えますので、配信運営(メーター管理)に大切な要素です。
ライバーになってあなたらしく稼ごう
これからライバーライバーになりたい方、ライバーとして成功したい方、ライバーでの成果が伸び悩んでいるあなた。
ライバー公式事務所に所属してみませんか?
今、各ライブ配信アプリでライバーとして成功している方々は、事務所に所属している方がほとんどです。
なぜ事務所に所属するとライバーとしての成功確立があがるのでしょうか?
それは事務所がライブ配信に関する知見を多くもっており、それらの知見をもったスタッフさんのサポートがつくからです。
LiverCreate(ライバークリエイト)は現在はpocochaや17Live、ミクチャの公式事務所でもあり、多くの有名ライバーを輩出しています。
事務所の所属で悩んでいる方、まずは無料相談をしてみてはいかがでしょう?ライバークリエイトのスタッフが親切、丁寧に教えます!!
ライバークリエイトがおすすめな理由
- 初配信にはスタッフも参加するなど、親身なサポートをしてくれるので初心者でも安心してライブ配信をスタート!
- ライバー出身やクリエイティブに強いサポートメンバーが多数在籍しているため、ライブ配信に関する手厚いサポートが受けられる!
- 主要アプリからTOP事務所に認定されているため、安心して事務所所属ができます!
- 初心者でも安心できる時給保障制度があるため、手堅く稼ぐことができます!
- 月額費や年会費はもちろん無し!手数料が安いため、他事務所と比べて多く稼げます!
さらに現時点ではライバークリエイトは2000名を超えるライバーサポートの実績があり、所属ライバーからもとても評判が高い事務所となってます!
以下の公式Lineを追加していただくと、ライバークリエイト担当者がライバーになる方法について親切に教えてくれます!!
また、今なら大手事務所ならではのデータに基づいた、ライブ配信攻略ノウハウ資料をプレゼントしてもらえるので是非、友達追加をして気軽に連絡をしてみてください!
